今日は午後から栗ご飯と常備菜に取りかかりました。
午前中は擦りたて新米を送る荷造りをしておりました。
直売所に新鮮な栗が売っていたので、一度は栗ご飯に
したいと思い取り掛かりました。
栗は少し茹でてから皮をむきました。味付けは塩とお酒です。
取り掛かりついでに、豚汁や常備菜も作りました。
沢山作っても本宅には孫5人おりますので、作りすぎることも
ありません!
又お嫁さんも時々5時半に仕事が終わるので、少し何か作って
あげると喜んでくれます(^O^)
近くに住む娘たちにもおすそ分けします。
収穫の秋❗️
農家の皆さんが手塩に開けた野菜や果物・・
みんな「命」が宿っています。
喜んで感謝して「命」をいただきたいと思います。
メニューは栗ごはん、具沢山の豚汁、掘りたてのごぼうのきんぴら
青菜と白菜の炒め物、ヒジキの煮付け、煮物です❣️
栗の渋皮煮は娘が得意なので、私は新鮮な栗を買い求める役です(^O^)
とっても美味しい仕上がりでお裾分けすると喜ばれます❣️